トゲトゲとマル

アローディア プロセア




マダガスカルで独自の進化を遂げた固有種の多肉植物。

その姿は

まるでオブジェのようです (´ー`)


よーく見てみましょう♪





魚の骨のような灰白色の幹には鋭いトゲが。

その物々しさとは対照的に

可愛らしい小さな丸い葉をつけ

トゲトゲとマルのコントラストがなんともユニークな植物です (^^)


幹の色と葉の色のコントラストもステキ✨



多肉植物の中でも育てやすいですが

ポイントは日光と水やりです。


とにかく直射日光をたっぷり浴びる場所に置いてあげること。

真夏の屋外の直射日光も大丈夫 (^^)v

夏の成長期はたっぷりと日光に当ててあげることで

丈夫な株にしてくれます。


冬は5℃以下にならないように必ず室内に取り込み

1年を通して日当りの良い場所で管理します。



水やりは夏は1週間に1回程度たっぷり与え

気温の変化とともに徐々に間隔あけます。

冬は葉を全て落として休眠期になるので

春芽吹くまで断水します。



春に小さな葉の芽を出す姿は

きっと高揚させてくれることでしょう (´ー`*





比較的簡単に挿し木で増やせるので

大鉢に沢山植えると雄々しい姿になってかっこ良いです☆

infinité la vie

Botanical & Antique SHOP

0コメント

  • 1000 / 1000