キュートで優雅✨

シェフレラ トライアンギュラス




葉っぱがハート形♥︎


“ハートの木”という愛称の

トライアンギュラスは

四方に枝を伸ばす姿がなんとも優雅♪


芯の幹を伸ばさずに

動きのある枝を伸ばしながら育てると

ハート形の葉もより魅力的に✨


トライアンギュラリスあるある

・買ってすぐ葉っぱが落ちてしまった

・どんどん葉っぱが落ちて丸裸になってしまった


トライアンギュラリスを育てたことがある方は

こんな経験がおありかと思います。


シェフレラは環境が変わると

新しい環境に適応しようとして生き延びるために

葉を落としてエネルギーを蓄える性質がある植物。


トライアンギュラリスは他のシェフレラに比べると

その反応が顕著です (^^;


トライアンギュラリスは

日光と風が好きな植物。

育てるのに

ちょっとコツが要ります (^^;


①日に良く当てること

真夏の直射日光以外はできるだけ日光に当ててあげます。

寒さには弱いですが

真冬でも日中天気の良い日は外で日光浴させてあげます。


②自然の風に当ててあげること

どの植物も室内でも空気が滞る場所は育ちにくいですが

トライアンギュラリスは特に空気の流れのない場所が苦手です。

できるだけ屋外の空気に触れさせてあげると良いです。


日照不足と空気の流れが悪い場所でダブルパンチ。

一気に葉っぱを落としてしまいます (;_;)

・・・

こうなると屋外用の植物のようですが

寒さは苦手なんです (^^;



もうひとつポイントが。

それは水やりです。

水やりは鉢底から水が出るほど

だばだばやらないこと。

土の表面がしっかり乾いたら

土が占める程度の水やりをします。



こんな感じで

ちょっと気難しいトライアンギュラリスですが

葉を落としてしまっても

春から秋は屋外で管理してあげると

また葉っぱをいっぱい出してくれますョ (^^)




トライアンギュラリスを上手に育てて

自分好みの仕立てにするのも

これまた楽しいものです (´▽`)








infinité la vie

Botanical & Antique SHOP

0コメント

  • 1000 / 1000