ついつい惹かれます
カランコエ フィフィ
枝垂れる植物お好きですか?
私は大好きです f(>v<)
ついつい
市場で出会うと
お店に連れてきてしまいます (´▽`*
カランコエ フィフィは
まだ出回り始めたばかりのカランコエ。
いろいろな品種があるカランコエの中でも
枝垂れるタイプは珍しく
枝垂れた葉の先端に
ベル型のサーモンピンクの
可愛らしい花を咲かせます♪
お見せにきたコは
まだツボミが膨らんできたところ。
これから咲くのがとても楽しみです✨
カランコエは多肉植物なので
水やりは土の表面がしっかり乾いてから
2〜3日後で大丈夫です。
葉に水がかかると痛みやすいので
水やりは葉にかからないように
株元に与えます。
夏の直射日光以外は
日当りの良い場所で屋外でもOKですが
寒さには弱いので
冬は必ず室内で管理します。
カランコエは短日植物。
日の光が当たる時間が短くなることで
花芽を形成する植物です。
花を咲かせる1ヶ月くらい前の9月〜5月に
日が当たらない時間を10〜12時間にすると
花芽が付きやすくなります (^^)
丈夫で水やり頻度が少なく
育てやすい植物が
枝垂れるコだなんて
個人的にたまりません (^w^)
0コメント